グループホーム 赤い屋根の家
一人一人の能力を引き出し、個々の個性を発揮し、その人らしい「生活」を送れることが目標。悲しいときには一緒に悲しみ、嬉しいときには共に喜び、不安や寂しい時には傍に寄り添う、そんな自然を考えています。
グループホームとは
認知症高齢者のお年寄りが、9人という少人数で専門のスタッフに見守られながら、共同生活を営む「家」です。
家事の支援や掃除、洗濯など、日々の生活でのあらゆることを利用者とスタッフが一緒に共同でおこなうことで、認知症状の緩和を促しながら、家庭的な雰囲気の中で楽しみながら生活をすることができます。
イベント
- お誕生日会
みんなでハッピーバースデーの歌をうたってお祝いをします。
- 四季のイベント
餅つき大会、節分、お花見、敬老会、クリスマス会やつくし取りなどイベントが盛りだくさんです。
- ドライブ
随時みなさんが大好きなドライブに行きます。
- 子供たちとの交流
新川保育所の園児たちとお散歩や音楽会などで交流会をしています。
レクリエーション
- ゲーム
日ごとに遊び方が変わるゲームで楽しみます。手や足の運動も兼ねています。
- 歌
季節の歌に加えて民謡・童謡・歌謡曲などをピアノに合わせて歌います。
- 太極拳(手の運動)
大声で数を数えながら手の運動を行います。終わった頃には手も体もぽっかぽかです。
- 畑
トマトやキュウリ、枝豆やイモなどの季節の野菜を育てています。
個別ケア
- 入浴介助
ここでしか出来ないお話をされたり、互いの気ごころが知れ、健康状態も見させて頂ける大切な時間です。
- 足浴
足を温めることで全身の血行が良くなります。利用者さんに好評となっております。
- 足裏マッサージ(リフレクソロジー)
足湯をした後、人気なのが足裏マッサージ。社員研修の一環に足裏マッサージを組み込むなど積極的に取り組んでいます。
- 手芸
手芸は集中することで心が落ち着き、手の運動にもなっています。
- テーブルゲーム
ルールが簡単で全員が楽しめるテーブルゲームで盛り上がります。
ご利用案内
利用日 | 年中無休 |
---|---|
定員 | 18名(2ユニット) |
対象者 | 介護保険の要支援2以上の認定者 |